プライバシーポリシー
株式会社藤枝MYFC(以下「当社」という。)は、個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは、個人情報保護法に言う「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により、特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保健者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を言います。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は、ユーザー(当社をご利用になる方)が利用登録する際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報をお尋ねする事があります。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
1.当社業務の提供・運営のため
2.ユーザーからのお問い合わせに回答するため
3.重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
4.上記の利用目的に付随する目的
第4条(個人情報の取扱い)
個人情報の取得、利用、管理にあたり個人情報保護法及び同法に関する監督官庁のガイドラインを遵守した上、善良なる管理者の注意をもってこれを取り扱い、個人情報の消滅、毀損、漏洩等の事故を防止します。
第5条(個人情報の第三者提供)
1.当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供する事はありません。
ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
⑴ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
⑵ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
⑶ 国、地方公共団体等の法令に定める事務の遂行に協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
2.前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
⑴ 当社が利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合。
⑵ 合併その他の事由による事業の承継に伴って、個人情報が提供される場合。
第6条(個人情報の開示)
当社は、ユーザーご本人より、当該本人の個人情報の開示を求められた場合には、遅滞なく、これに応じます。
但し、以下の場合は、その全部または一部を開示しない場合があります。
⑴ ユーザー本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
⑵ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
⑶ 他の法令に違反する恐れがある場合
第7条(個人情報の訂正、利用停止等の手続)
1.当社は、ユーザーご本人より、当該本人の個人情報の訂正、追加、削除、利用の停止又は消去を求められた場合には、十分な調査を行い、ユーザーご本人である事を確認させて頂いた上で、合理的な期間内に対応します。
2.当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
3.前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を要する場合その他利用停止等を行う事が困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置を取れる場合は、この代替策を講じるものとします。
第8条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
住 所 : 静岡県藤枝市高柳2162-1
担当部署 : 総務部
Eメールアドレス : info@myfc.jp
LINEミニアプリに関するプライバシーポリシー
株式会社藤枝MYFC(以下「Jクラブ」といいます。)は、Jクラブが提供するLINEアプリサービス(以下「本サービス」といいます。)に関して、プライバシーポリシー、JリーグID利用規約および以下に定めるプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)に基づき、利用者の個人情報を取り扱います。
1. 利用者情報の取得
Jクラブは、本サービス利用者から取得した以下の各号の情報(個人情報を含み、以下「利用者情報」といいます。)を取得します。
①LINEアカウントに係るユーザー識別子
②位置情報(ただし、Jクラブが位置情報を取得するのは、利用者が本サービスを利用するスタジアムの中心から500メートルの範囲内に所在する場合に限ります。)
③端末情報
④IPアドレス
⑤本サービスにおけるアクセスログ
⑥その他Jクラブが指定する利用者に関する情報
2. 利用者情報の利用目的
Jクラブは、取得した利用者情報を公益社団法人日本プロサッカーリーグ(以下「Jリーグ」といいます。)およびJクラブにおける以下の各号に定める目的のために利用します。
①Jクラブの商品・サービス等の提供、連絡および関連する規約等の変更などの重要な通知のため
②Jクラブの商品・サービス等、その他ログイン利用サービス提供者およびJリーグパートナーまたはJクラブパートナー(以下「パートナー」といいます。)の商品・サービス等の開発、提供、メンテナンスおよび向上に役立てるため
③Jクラブの商品・サービス等、その他ログイン利用サービス提供者およびパートナーの商品・サービス等の広告の開発、配信・提供およびその成果確認のため
④本人確認、認証サービスのため
⑤アンケート、懸賞、キャンペーンの実施のため
⑥マーケティング調査、統計、分析のため
⑦システムメンテナンス、利用者からの問い合わせ対応のため
⑧不正行為または違法となる可能性のある行為を防止するため
⑨Jクラブの利用規約を執行するため
⑩その他、Jリーグおよび各Jクラブの各サービスにおいて定める目的のため
3. 利用者情報の第三者提供
Jクラブは、以下の各号に定める場合、利用者情報を第三者に提供することがあります。
①本サービスの利用者の同意を得た場合
Jクラブは、本サービスの利用者の同意を得た場合、利用者情報を第三者である会社、組織、個人に提供することがあります。
②業務委託先への提供
Jクラブは、データ分析、メール送信、ホスティングサービス、カスタマーサービスなどをJクラブの代理で行うサービスを提供する第三者、Jリーグのマーケティングのサポートを行う第三者である業務委託先に提供することがあります。
③パートナーへの提供
前条第2号または第5号に定める目的のため、利用者情報をパートナーに提供することがあります。
④LINEへの提供
本サービス提供のため、LINE株式会社に利用者情報の一部を提供することがあります。
⑤公益財団法人日本サッカー協会およびサッカー協会グループへの提供
公益財団法人日本サッカー協会およびサッカー協会グループに以下目的のため、提供することがあります。
公益財団法人日本サッカー協会およびサッカー協会グループの提供するサービスに関する情報の提供
マーケティング調査、統計、分析
⑥第三者広告主への提供
Jクラブは、(i) 特定の技術情報(IPアドレスを含みます)、(ii) 個人を特定できない統計情報、(iii) 個人を特定できないサービスの利用に関する情報を、広告主である第三者(以下「第三者広告主」といいます)に提供することがあります。利用者は、このような情報をJクラブまたは第三者広告主が利用者傾向分析、人口統計分析、ウェブ分析のため、また、利用者への行動ターゲティング広告のために使用することに同意します。
⑦法律上の理由
利用者の居住国内外において、法律、規則、法的手続または公的もしくは政府機関からの要求等、法令に基づき、Jクラブが利用者情報を開示することが必要になる場合があります。Jクラブは、Jクラブの利用規約の執行、JリーグまたはJクラブの運営もしくは利用者の保護のために、法令に基づき、開示が合理的に必要であると判断する場合、利用者情報を開示することがあります。
⑧売却または合併
組織再編、合併または譲渡に際し、Jクラブが取得した利用者情報の全部または一部を関係者に移転することがあります。
4. 利用者情報の共同利用
Jクラブは、以下の各号に定めるとおり、利用者情報を共同利用することがあります。
①共同利用する者の範囲 :JリーグおよびJクラブ
②共同利用する情報項目 :1の各情報(利用者情報)
③共同利用の目的 :2の目的およびJクラブの商品・サービスの提供のため
④共同利用の管理責任者 :Jクラブ