10月21日(火)、蹴っとばし小僧が「川根本町すこやか大学」に参加しました。

川根本町教育委員会主催の「すこやか大学」では、ご年配の方々が楽しく元気な生活を送るため、積極的に視野を広げていく学習会を年に4~5回開催しています。今回のテーマは『プロスポーツチームを知ろう&学ぼう&応援しよう!』ということで(一社)日本声磨き普及協会さまと一緒に参加しました。
(一社)日本声磨き普及協会とは、「スポーツ×声」を活用した企画で多くのプロスポーツチームと活動をしており、Jクラブにおいてもシャレン!(社会連携活動)として賞を受賞しています。
この日は光の森学園(後期課程:7~9年生)の児童生徒と蹴っとばし小僧も一緒になって呼吸法・発声法・表情筋ストレッチなどを体験しました。
普段使っていない筋肉を使うため参加者も最初は痛そうな顔をしていましたが、どんどん表情が豊かになり、姿勢も良くなり、声も綺麗になっていった気がします。

最後には藤枝MYFCの「応援チャント」の練習をしてみます。はじめは恥ずかしそうにしていた参加者も、後半ではハリセンやメガホンを使って、とても大きな声援になりました。

参加者からは、「試合を現地で観てみたい!」「今度応援に行きます」という嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
川根本町、そして(一社)日本声磨き普及協会関係者のみなさま、貴重な機会をいただきありがとうございました。
藤枝MYFCは、地域との多岐にわたる深い交流を通して、共に支え合い発展できるクラブをつくるため、今後も地域貢献をはじめとしたホームタウン活動に積極的に取り組んでまいります。
▽(一社)日本声磨き普及協会
川根本町×藤枝MYFC×声磨きで実現! 世代をこえて声でつながる多世代交流ワークショップ
								
								
								
								
								
								
								
								

							