天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会 3回戦について

ニュース 2024/06/26

天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会 3回戦について、お知らせいたします。

試合概要

天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会 3回戦
藤枝MYFC vs 鹿島アントラーズ
【日時】2024年7月10日(水)19:00キックオフ
【開門】17:00(先行入場なし)
【会場】藤枝総合運動公園サッカー場

●藤枝MYFCベンチはメインスタンドから見て右側となります
●メインスタンド コンコース内のみ飲食売店がございます
(小川商店・なごみ・TACOCAFE・唐治郎・串焼亭)
●グッズ販売はございません
●当日券・プログラムはメインスタンド側正面入口付近にて16:00〜販売いたします
●喫煙所の設置はございません

チケットについて

【販売開始日時】
6月29日(土)10:00~

【問い合わせ先】
ハローダイヤル 050-5541-8600
※9:00~20:00(年中無休)

【席種・価格(3回戦)】

券種 指定席 ゴール裏自由席
SS S SA 一般 高校生 小中学生
前売 ¥5,000 ¥4,000 ¥3,000 ¥2,000 ¥1,500 ¥1,000
当日 ¥5,500 ¥4,500 ¥3,500 ¥2,500 ¥2,000 ¥1,500

※記載金額には消費税が含まれます
※当日券は16:00〜発売いたします

【販売窓口】
▶︎Jリーグチケット
▶︎CNプレイガイド
▶︎イープラス
※ローソンチケットでの取り扱いはございません

車椅子席について
Jリーグチケットにて取り扱いいたします
・観戦エリアはメインスタンドS席のみとなります
・価格は 前売 ¥3,000・当日 ¥3,500 となります(介添者様は1名まで無料)
・ご観戦日当日はスタッフが観戦席まで案内いたしますので、メインスタンド正面入口またはゴール裏自由席(ベンチ左)側の入場ゲートへお越しいただきチケットをご提示ください

アクセス

駐車場
有料の事前予約制となります。
▼第1・第5駐車場(1,000円)

Jリーグチケットよりご予約ください。
予約開始:6月29日(土)10:00~

▼第2・第3・多目的駐車場(1,100円)
軒先パーキングよりご予約ください。
※天候の都合により予約開始日が決定いたします
※決まり次第改めてお知らせいたします

駐輪場
・自転車:第1駐車場付近(陸上競技場脇)
・バイク:スケートパーク(予約不要・無料)

無料シャトルバス
藤枝駅北口⇄スタジアムの無料シャトルバスを運行します。
【往路】15:30〜19:00(1便目15:30発/以降10分おきに運行)
【復路】試合終了〜1時間30分後まで
乗降場所:スタジアム正面
※交通状況により運行時間は前後する可能性がございます

スケジュール

15:00 駐車場 利用開始
15:30 入場待機列(場所取り)開始
16:00〜16:30 事前搬入
16:50 列整理
17:00 開門
スタジアムグルメ販売開始
19:00 キックオフ

スタジアムに持ち込めないもの

運営・安全責任者が特に必要と認めた場合を除き、次の各号に掲げる物を施設に持ち込むことはできません。
●ビン・缶(ペットボトルは可)
●花火、爆竹、発煙筒、ガスホーンなど
●紙ふぶき・紙テープ
●レーザーポインタやホイッスル、ブブゼラ等 試合進行を妨害するおそれのある物
●サッカーボールなどのボール類(ネットやバッグに入っているものは可)
●ペット(盲導犬・聴導犬を除く)
●テントなど大幅なスペースを確保する物
●クーラーボックスなど通路をふさぐ大きな荷物
(1辺が45cm以上のもの/各ゲートにてお預かりいたします)
●椅子や脚立、キャリーケースなど上に乗って観戦ができる物
●ベビーカー・台車(各ゲートにてお預かりいたします)
※車椅子は可
その他試合の運営または進行を妨害し、他人に迷惑や危険を及ぼすおそれがあると警備従事員が認める物

試合観戦時の禁止行為

●傘の使用 ※雨天時はカッパやポンチョをご利用ください
●紙吹雪、紙テープの投げ込み
●フィールドへの立ち入りや物の投げ込み
●試合運営の妨げとなる物の使用
(レーザーポインタ・ホイッスル・ブブゼラまたは類似する鳴り物)
●指定されたエリア以外での観戦
●指定場所以外の横断幕の掲出
●指定場所以外での大型フラッグや太鼓等の使用
●過剰に座席を確保すること
●スタジアム近隣に迷惑となる行為
その他試合の運営または進行を妨害し、他人に迷惑や危険を及ぼすおそれがあると警備従事員が認める行為

応援時の禁止行為

●手すりへの足かけまたは足を出す、身を乗り出す行為
●大型映像装置付近での映像の遮げとなるようなゲーフラの掲出、大旗の使用
●ビックフラッグの掲出
●コンコースにおける集団応援活動
●21:00以降の鳴り物の使用
●運営スタッフや警備従事員の指示に従わない行為
●試合の運営または進行を妨害し他人に迷惑や危険を及ぼすおそれがあると認められる行為
●上記以外にも運営・安全責任者が相応しくないと判断した行為

試合当日の禁止行為

●立ち入り禁止エリアへの不正侵入
●クラブの承認を受けていない販売行為、ポスターやビラの配布、掲出及び募金、署名、調査活動
●指定箇所以外へのごみの投棄、放置
●営利目的で競技、式典、観客等の写真撮影又はビデオを撮ること
●事前約束のない選手又は運営関係者への面会
●監督・選手や審判への罵声、誹謗、中傷

入場待機列について

●入場待機列(場所取り)開始は試合当日15:30より可能です
●指定時間前の待機列確保は無効です、係員により撤去させていただきます
●入場待機列確保には養生テープをご利用ください
※養生テープはご持参ください
※紙製テープ・折りたたみ椅子・テントなど公園利用者の迷惑となる物の使用はご遠慮ください
●養生テープは1箇所の設置につき5名まで確保が可能です
(5名を超える確保の場合はテープを分けて設置してください)
●養生テープには ①待ち列番号・②代表者名・③人数(5名まで)を必ず明記して下さい
●待機列への不正割り込みは禁止です
●列整理開始後、場所取りに使用したシート・テープ等は各自で撤去をお願いします
●ガムテープなど粘着性の高いテープが使用されている場合や、公園利用者の迷惑となる場所取りがされていた場合は撤去いたします

列整理について

●入場予定時刻10分前より係員が整理させていただきます
●時間までに設置した養生テープ付近にお戻りください
●列整理時にお戻りいただけない場合は最後尾になる場合がございます
●待機列確保のために設置した養生テープは入場までに必ず各自で撤去してください
●列解消後に撤去されていないものは係員がすべて破棄させていただきます
※本ルールは待ち列の確保を認めるものであり入場順番、自由席における観戦場所確保を確約するものではありません
※養生テープが剥がれた場合や置いていた荷物が紛失した場合もクラブは一切責任を負いません

上記のルール以外にも他のお客様のご迷惑となる行為が見受けられた場合は、警備・係員が注意させていただきます。必ず指示に従っていただき、安全安心に試合観戦をお楽しみください。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

横断幕について

●通路や階段部分を塞ぐ掲出、芝生席部分を覆う掲出は禁止です
(階段部分の上部にある手すりと手すりを繋いでの掲出も通行の妨げとなるため禁止いたします)
●広告看板へ掛かる取り付けはご遠慮ください
●掲出可能エリア以外に掲出された場合はスタッフにより撤去させていただく場合がございます
●掲出の際にガムテープを使用することは禁止です(養生テープは可)
●掲出の際に芝生席の柵を乗り越えて外側へ出る行為は禁止です
●最前列の横断幕下部のおもりの設置はクラブスタッフがサポートいたします
●広告物と判断されるものの掲出は認めません
●誹謗中傷にあたる内容の掲出は一切認めません
●掲出の際には会場スタッフの指示に従いご対応ください

ゴール裏芝生席について


●コーンバーよりピッチ側への立ち入りはご遠慮ください
但し、下記の場合においては、禁止行為を守った場合のみ許可とします。
・トラメガを持ち、応援を統制するコールリーダー
・鳴り物等、楽器の演奏をして統制する方
・最前列にて大旗を振る方

●フェンス・手すりの破損や転落の可能性があるため、下記の行為は禁止です
・フェンス・手すりに腰掛けたり、またがったりする行為
・フェンス・手すりに足を掛けたり、足を出したりする行為
・フェンス・手すりから身を乗り出しての観戦、応援する行為
※スタジアム内全てのフェンス・手すりが対象です
・コーンバーの移動行為

手すりは落下防止の危険防止措置を講じるものであり、群衆圧力への耐久性はございません。
安全性を鑑み、必ず守っていただきますようお願い申し上げます。

大旗の使用について

●Lサイズ(縦:101.5cm/横:157.5cm/全長:150.5cm)より大きな旗は大旗扱いとなります
●大旗をご利用の際は大旗使用可能エリアにて周囲の皆様にご迷惑のないようご使用ください
●ピッチレベルの関係者(報道関係者等含む)に旗や旗竿があたることがないよう安全を確保してください
●強風等主催者が危険と判断した場合は掲出をご遠慮いただく場合がございます
●大旗使用可能エリア以外での大旗の使用は禁止です
※大旗の使用容認にあたり大旗使用可能エリアではフラッグにより一時的に視界を遮られるなどの場合がございます、予めご了承ください

お問い合わせ

天皇杯チケット販売・観戦ルールについて、詳しくは 一般財団法人静岡県サッカー協会 中西部支部までお問い合わせください。
この記事をシェアする